Loading

BLOG

7/26試飲会終了

クラフトビール試飲会無事終了致しました

一晩で1000枚のチラシ配りを遂行し、ビアフェスでも取扱いブルワリー様のブースにチラシを設置頂いた結果無事終了する事が出来ました。
(その節は、皆様本当にお世話になりました…)

それもこれも、もっと「こんなに美味いビールを日本でも造られてるんだ‼」
「ビールってこんなに種類があるの!?」という方を増やしたい。
こんな外観の完全に時代遅れの酒屋でも、「ビールやってます」と知って頂くために「この金額でやったら赤字になる気するなぁ…」と思いながらスタートしました。

店先

冷蔵庫

いい加減な撮影の為映り込みが激しいですが、冷蔵庫一面クラフトビールでいつ見ても心が躍ります。
参加者の皆様も楽しんで下さいました。

冷蔵庫①

ワークショップ

まだまだ、人様にお伝え出来るほど十分な修行もしていないのに恐縮ですが…
COEDO様より頂戴した、ビールの原料「麦芽・ホップ」をお見せしながら
・クラフトビールの定義
・ビールの色やアルコール度数から読み解く味の予測
・自分の好みの見つけ方
この3点についてお話させて頂きました。
ワークショップワークショップ3

想定外に、ワークショップ満席かつ非常に真剣な空気になり逆に緊張してしまいました…
ただ、思いのほか皆様の反応も良く質問も出て双方向にコミュニケーションを取りながら出来たのではと思います。

当日のビールリスト

今回は、初めてクラフトビールを飲まれる方も多いと思いましたので、比較的馴染みやすく・面白く飲める10種類に致しました。

リスト

価格は、200mlのプラカップに一杯まで入れてのご提供です。
恐ろしく馬鹿げた金額でした…(笑)

総括

「ビアフェスでチラシを見て来ました。」とか「ネットで見て。」とか「チラシポストに入ってるのを見て。」等遠方よりお越し下さった方もおり本当に感謝でございます。

遠方よりお越し下さった方や購入下さった方に、本来ならご予約下さった方のみだったおつまみを配ってしまう辺りが…
更に、町の酒屋感と儲ける気があるのか?!感を助長させておりましたが(笑)

大学時代の同窓生も、会社の同僚を何人も連れて来てくれたりボランティアで運営をサポートしてくれたりと、感謝の尽きぬ1日でした。

こうした新たな出逢いも少しでもあっただけで、十分今回の動きが報われたような気がします…

これからも、試飲会イベント等実施して参りますので今後とも宜しくお願い致します。

タイムリーなイベント情報などは、
①Facebookページを確認
https://www.facebook.com/maruho.sake

②当店へメール
info@maruho-sake.com宛てに「イベントをする際は、報告するように‼」とメール頂きましたら必ず報告致します。

ビアフェス大阪開催中

クラフトビールを楽しむ会も残り3回

関連記事

  1. Gweilo Beer HK

    2020.09.28
  2. ビアセラーお披露目の飲み放題兼台湾震災チャリティイベント

    2016.03.09
  3. Holy Goat Brewing(UK)

    2023.01.26
  4. クラフトビールを楽しむ会も残り3回

    2014.08.02
  5. Donzoko brewing (UK)

    2022.12.09
  6. Crossover Blendery (UK)

    2023.02.04
PAGE TOP